FIRE研究

FIRE達成に向けて学んだ投資や知識を書いています。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

紙と写真は電子保存しよう

どうもこんにちは。本日はミニマリスト的にものを減らすライフハックです。レシート、領収書、お知らせ、年賀状、取説など気づくと紙は増えていきます。またいつか見るだろうと、きれいにファイリングしておいても、見返すことはまれです。そこで原本をどう…

読書はアウトプットしよう

どうもこんにちは。効率的にインプットするためにはアウトプットが重要です。私が実践している読書のアウトプット方法をご紹介します。 実践していること 読書中に付箋を貼る 付箋の内容をGoogleドキュメントにまとめる 読書メーターに要点をまとめる 読書中…

AUD/NZDのトラリピのススメ

どうもこんにちは。本日はトラリピのススメです。AUD/NZDはトラリピ史上最大効率のトラリピ向き通貨だと考えています。マネースクウェアが公式でAUD/NZDのダイヤモンド戦略というものを発表しており、10%以上のリターンが出ています。私自身も同様に10%…

習慣化にはGoogleカレンダーが便利

どうもこんにちは。習慣化のコツ掴んでいますか?本日はGoogleカレンダーが習慣化の優秀なツールであることをご紹介します。ポイントはこの5つです。 タスクとして登録できる 未完了タスクが通知される 達成状況が可視化できる その他予定も一元管理できる …

株価が低迷している今こそFIREシミュレーション

どうもこんにちは。最近、SP500も日経平均も下落が続いています。投資家感情としては下げトレンド入を実感しているところでしょうか。投資以外の収入がある資産増加を目的にしている時期は、こういった値下がりは取得単価を下げるいいチャンスですね。 では…

手間を惜しまず

どうもこんにちは。本日はちょっとした手間が結構バカにできないという話です。 世の中にはいろんなキャンペーンや懸賞があります。スーパーの商品、Twitterのキャンペーン、クレジットカードのキャンペーンなどなど探さなくても、いたるところで目にします…

年利10%を目指そう

どうもこんにちは。投資していますか?私は株、FX、仮想通貨に投資しています。今のところ、 株はインデックスでそこそこ 個別株で微妙 FXで年利10%以上を4年継続 仮想通貨は時期によりますが1000%以上の成長 といったところです。総資産は野村総研の分類で…

失敗は成功のプロセス

どうもこんにちは。何かを始めようとした時に失敗するのが怖いというのは自然な感情かと思います。特に変化が大きいチャレンジをしようとすると尻込みしてしまいます。例えば転職活動を考えてみると、 書類選考は通るだろうか 面接を通過できるだろうか 他の…

投資の必勝法

どうもこんにちは。投資を始めたての時は、必勝法探しに明け暮れるものです。私もそうでした。順張りがいいとか、逆張りがいいとか、この指標がこうなったら買い、そしてこうなったら売りなどなど。そうこうして、もう10年以上になるでしょうか。今現在、投…

乱読のすすめ

どうもこんにちは。本日は読書について。本読んでますか?私は月に10冊〜20冊くらいは読んでいます。結構多いと思われるかもしれませんが、誰でもできます。 たくさん本を読むコツは、 気になった本は全部読んでみる つまらないところは読まない ということ…

インカムはレバレッジをかける

どうもこんにちは。本日はFIRE後の収入に関する考察です。投資収益の最大化を目指す場合は配当投資よりインデックス投資が有利であると言われております。しかしFIRE民にとっては定期的に収入があることは心理的な安心感があり捨てがたい魅力があります。そ…

べき論から抜け出すと楽になる

どうもこんにちは。本日は生きるのが楽になる考え方についての話題です。社会生活を送っていると、「なんでそんなことをするのか?」と感じる他人の行動を見かけることがあります。自分の常識からはどう考えてもおかしい、不合理、信じられないといったこと…

知識は身を助ける

どうもこんにちは。本日は調べることの重要性について。世の中には知っていると得をして、知らないと損することは沢山あります。FIREを目指す場合には知っているとFIRE達成が早くなり、知らないと遅くなることになりますね。例えば税金と社会保険料。申告所…

継続のコツ:やると決める

どうもこんにちは。本日も継続のコツを1つ。私がこれまで実践してきていて、効果的だった方法は、すでにご紹介したように1歩だけでいいからやるというものですが、組み合わせると強力な手法として、「毎日やると決める」というものがあります。何かを始めよ…

どんな人の言葉も盲信してはいけない

どうもこんにちは。昨日から橘玲さんの著書「黄金の羽根の拾い方2015」を読んでいます。「黄金の羽根の拾い方」は昔からいい本だと聞いていましたが読むのは初めてです。2015は前回の改訂版になっていますが、補足などがメインで原著の内容は基本的にそのま…

所有コスト

どうもこんにちは。最近立て続けに日用品の詰め替え作業やらストック切れが起こっています。日用品はその名の通り毎日使うものですから、いざ使おうと思った時になくなると困ります。そのため、詰め替え用をストックしたり在庫を確保しておくと便利です。私…

嫌いなことで死なない

どうもこんにちは。Youtubeが知られ始めた頃に「好きなことで生きていく」というキャッチーな言葉が流行しました。世の中の多くのサラリーマンは(きっと)何となく自分にできることをやって、特別楽しいわけではないけど、適度に達成感や成長を感じて、たま…

1円でも安いお店を探すのは無駄ではない

どうもこんにちは。FIREを目指して情報収集していると、無駄な支出をなくす、「ためる力」をつけることが重要と言われます。例えば携帯電話の料金を3大キャリアから格安スマホに変えたり、引っ越して家賃を下げたり毎月の固定費を下げると効果が高いですね。…

新しいことを始める3つのコツ

どうもこんにちは。本日は新しいことを始めるコツのご紹介です。ダイエット、筋トレ、勉強、ブログ執筆などなど何かを始めようとする時に最も難しいのは「継続」することかと思っています。3日坊主という言葉があるように、最初は「うぉーやるぞー!」と燃え…

退職後の年金

どうもこんにちは。本日は年金のお話です。サラリーマンの年金は一般に厚生年金保険になります。保険料は労使折半になりますね。退職すると厚生年金保険の加入者ではなくなりますので、国民年金保険に加入することになります。国民年金保険料は月額16,610円…

退職後の健康保険

どうもこんにちは。本日は、FIRE達成後の健康保険について考えてみたいと思います。まず選択肢は以下の3つ 家族の扶養に入る 現在の健康保険を任意継続する 国民健康保険に加入する 一番お得なのは扶養に入ることですね。自分は保険料を負担しなくても健康…

高配当FIREは税金が不利。だけど、

どうもこんにちは。本日も税金の話です。高配当投資、自動FXでの収益の安定インカムは収益に対して約20%の税金がかかります。これは株の売買収益でも同じなのですが、FIRE生活で年ごとの税金を考えると実はインカムの方が税金が高くなります。 その理由は売…

配当金の税率は5%以下に下げられる

どうもこんにちは。昨日に引き続き税金の話です。ちなみに昨日の損だしの話はキャピタルゲインにもインカムゲインに適用できますが、本日はインカムゲイン、つまり配当金の収入に限り使える節税策になります。 配当金の税率は通常は約20%かかりますね。これ…

資産所得と税金のはなし

どうもこんにちは。最近FIRE後の節税対策に興味津々です。株の売買益や配当金は約20%かかることは皆さんご存じかと思います。ですが、確定申告の方法によって最大で0%まで税率を下げることができるのです。もちろん誰でもいつでもという訳ではなく、色々な条…

FIREを達成するにはインデックスかインカムか

どうもこんにちは。4月からサイドFIRE予定となりました。 FIREを目指している人にとってインデックス投資で目標資産額を達成して4%ルールを実行するのか、高配当投資などで安定したインカム収入で生活費を稼ぐのか悩ましい問題かと思います。私もいまだに悩…

待機資金は現金か債券か

どうもこんにちは。長期的には株式投資のリターンが高い。 暴落時にバーゲンセールで株を買いたい。でも現金は利息がほどんどつかないからできるだけ投資に回したいし、 債券は結局株式と同じタイミングで暴落する。。このジレンマに1つの回答を提示してく…

トラリピは年利10%

どうもこんにちは。トラリピってご存知ですか。マネースクウェアが提供しているFXの自動売買の仕組みです。FXはレバレッジが25倍までできるから危ない。破産する人が多いというイメージがあって敬遠している方もいるのではないでしょうか。確かにレバレッジ…

移動時間は貴重な運動時間

どうもこんにちは。私は基本的に電車では座りませんし、エスカレーターも使わず階段を使います。 会社のエレベーターも朝は使わずに10階まで階段で登っています。わざわざジムに通うのもランニングするのも結構大変ですが、普段の生活に運動を取り入れると意…

たまには別のスーパーに行くと発見がある

どうもこんにちは。正月三が日、いつものスーパー(LIFE)はお休みなので、 少し遠い「まいばすけっと」に行ってみました。スーパーで買っておけばコンビニで買うよりお得なのでスーパーで買い物する派です。いつも歩いて1分のLIFEばかりに行ってたのですが…

家計簿はアプリでつけよう

どうもこんにちは。家計簿つけていますか。 私は食費だけつけてます。アプリで。使っているアプリはMoneyForwardME。 レシートを撮影すると項目を読み取って自動で日付と値段を記録してくれます。無料だと制限ありますが、毎月いくらくらい使っているのか把…