FIRE研究

FIRE達成に向けて学んだ投資や知識を書いています。

コンビニ(ローソン、ファミマ、セブン)アプリは積極的に使おう

どうもこんにちは!今月末FIRE予定のトモローです。

本日はお得なアプリのご紹介です。

ローソンアプリ

ローソンのアプリは1日1回抽選して時々ポイントが当たります。

当たるポイントはポンタポイントかdポイントをあらかじめ選択できます。

私はローソンでほとんど有料のお買い物をしないことが影響しているかわかりませんが、当選確率はかなり低い印象です。

知り合いはよくローソンを利用していて、結構当たると言っていたので関係している気がします。

毎月無料クーポンがもらえます。

アプリの中にクーポンが配信されてくる機能があります。

このクーポンに月替りで無料クーポンが配布されます。

もらえるものは次のどれかになります。

これまでずっともらえていたのですが、2022年2月だけクーポンがもらえず、終了してしまったのかな?と思っていたところ、3月はブラックサンダーの無料クーポンが配信されました。

2月は忘れていたんでしょう。笑)

ファミマアプリ

ファミマのアプリは不定期に無料クーポンを配布しています。

とくもらえるのはお酒で350mlの缶ビールや缶チューハイハイボールが多い印象です。

まれにファミチキバンズ(ファミチキを挟む用のパン)がもらえることもありました。

このクーポンはファミマの利用率に関係するのかは不明です。

昨年までは良くお昼にサラダとサラダチキンを買っていたのですが、今年はほとんどスーパーで買っているのでファミマの利用率が低い状態です。

ですが、先日無料券がもらえましたので、アプリさえ持っていればいいかもです。

セブンイレブンアプリ

セブンイレブンは最近無料クーポン配布することがありません。

以前はちょくちょく無料クーポン配布されていましたが、最近はプラ1キャンペーンなどで買った人にお得になる方に力を入れているようです。

ただ、以前開催されたキャンペーンは予めアプリをインストールしていないともらえなかったので、今後無料クーポンが配布された時にもらいそびれないように入れておくのもありかと思います。

余談ですが、セブンイレブンアプリはPayPayが搭載されていて、セブンイレブンのポイントとPayPay支払いを同時にすることができて便利です。

楽天証券からSBI証券への投信移管をやってみました。

どうもこんにちは!今月末FIRE予定のトモローです。


本日は楽天証券からSBI証券投資信託を移管する手続きをやってみましたので、そのやり方とやってみた感想を書いてみます。

楽天証券では3月末の残高を基準として4月以降初めて一定の残高に達すると楽天ポイントがもらえますので、3月末時点では0円にしておくとお得です。

是非今のうちに移管してしまいましょう。

またSBI証券は投信移管手数料をキャッシュバックしてくれますし、移管して取引すると最低1000ポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。
s.sbisec.co.jp

やってみた感想

多少の手間はありますが、難しいことはなく簡単です。

必要なものが揃っていれば10分程度で終わるでしょう。

私は家にプリンターがないので、PDFファイルをネットプリントして取りに行く時間が少しかかりました。

簡単手順

www.rakuten-sec.co.jp

www.rakuten-sec.co.jp

  • PCウェブへログイン後、画面右上のマイメニュー>「移管・買取請求」からPDFをダウンロードし印刷する。

印刷するのは1ページめと6ページ目だけで大丈夫でした。

  • 印刷した「投信口座振替依頼書」に必要事項を記入する。
  • 身分証明証のコピーを取る。

身分証明証は免許証やマイナンバーカードなど一般的に要求されるものとなります。

  • 定形封筒を準備して印刷した6ページ目の宛名を貼る。

宛名は切り取り線の沿ってハサミで切り離し封筒に貼ります。

定形封筒をもっていなければ100均などで入手しましょう。

ちなみに私は以前、購入していた長形3号の封筒がまだ余っていたので使用しました。

  • 必要書類を封筒に入れて、投函する。

以下の2枚を同封して封をしたらポストに投函して完了。

・投信口座振替依頼書
・身分証明証

自動スイーブ設定を確認する。

楽天証券の口座に預かり資産として手数料が残っていないといけないようです。

私はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1種類だけでしたので5000円だけ入金して、自動スイーブ設定で1万円は残す設定としました。

やり方は楽天証券ウェブページログイン後「マネーブリッジ」→「銀行連携トップ(マネーブリッジ)」内、自動入出金(スイープ)より、「自動出金時に残す金額」に1万円を設定です。

faq.rakuten-sec.co.jp

後日やること

移管が完了したら移管手数料3300円をキャッシュバックしてもらう手続きが必要になります。

後日実際に試してみたらまたブログを書きたいと思います。


気になったこと

投資信託の積立設定はまだ継続中で、受け渡しが少し先だけどどうなるのか?

結論として申し込みした口数よりも増加していた場合、その口数も含めた全量が移管されるようです。

これは「投信口座振替依頼書」の4ページに以下の記載があります。

f:id:macpotatoes:20220305134015p:plain
注意書き

ネットプリントのおすすめ

主にセブンイレブンでできるものとミニストップでできるものがあります。

セブンイレブン富士ゼロックスのマルチコピー機で、コピー10円、メディア持ち込みプリント10円、ネットプリント20円かかります。
www.sej.co.jp

ミニストップはリコーのマルチコピー機で、コピー5円、メディア持ち込みプリント10円、ネットプリント10円かかります。
www.ministop.co.jp


私はリコー系のマルチコピー機が設置されているスーパーのライフに行ったところ実際にコピーは5円でしたが、ネットプリントは20円でした。
ネットプリントとメディア持ち込み料金は同じ料金だと思っていたので、なぜ10円じゃないんだろうと思いましたが、Webサイトをよく読んでみたら違っていました(汗))

身分証明証のコピーが必要になるので、リコー系の方が5円だけお得です。

個別株投資も結構楽しいのでオススメ

どうもこんにちは!今月FIRE予定のトモローです。

FIREブームとともに投資ブームが到来して暫く立ちましたが、個別株投資は実施されていますか?

私はバリュー株投資を実践していて、最近のウクライナショックにより撃沈しております。 笑。

しかし、そんな状態ではありますが、個別株投資の魅力について少しお伝えしていきます。

株主優待が楽しい

私が投資している株式で株主優待を実施しているところはカタログギフトが多いです。

半年に一回程度、定期的に届くので、忘れた頃にプレゼントが届くような感覚で結構楽しいです。

カタログギフトは結婚式の引出物でよくもらうイメージですが、ご祝儀払ってないのにもらえるような感じです。

金額は3000円程度が多く、そこまで贅沢なものもらえませんのでホントにプレゼント感覚です。

ちなみに私はたいていは食費の足しになるようにうどんかそばを頼んでいます。

常温で保存できるので冷蔵庫や冷凍庫を占領することがありませんし、休日や在宅勤務のお昼にちょうどいいんですよね。

たまに、贅沢といいますか、ちょっと変わり種を頼んでみてもいいですね。

普段自分のお金では絶対買わないものを頼むというのも一興です。

配当金がうれしい

これは説明不要ですね。

株をただ保有しているだけで配当金が振り込まれるのはありがたいです。

いわゆる不労所得

ベーシックインカムを日本が実施する可能性は今のところかなり低いと思いますので、セルフベーシックインカムを作っていくしかないです。

配当をメインにするのであれば日本株より米国株の方が優良な投資先が多いので、悩ましいです。

米国株は配当控除が使えませんからね。

株主総会招集通知が勉強になる

最後の利点がある意味ではもっとも有益かもしれません。

株主総会の招集通知は単にいついつにどこどこで株主総会をやります、だけではなくて、会社からのメッセージや業績の推移、これからの見通しなどなど会社がおかれている状況をわかりやすく説明してくれている小冊子が送られてきます。

それがなくてもじっくり研究されている方もいるかと思いますが、多くの株主はそこまでつぶさに業績をチェックできていないのではないかと思っています。

そのため、半年や年に一回、じっくりと投資している会社のことを知るというのは有益です。

これまでの私の投資スタイルは色々変遷してきておりますが、昨今はバリュー投資を実践してきていて、絶賛バク損中であることは冒頭のとおりですが、グレアムの懸命なる投資家やウォーレン・バフェットが言うところの「自分がわからないものに投資するな」ということがだんだんわかってきました。

PERやEPS推移、売上高、経常利益など数字だけを判断しても、その会社の将来性はわからないというのが最近思うところです。

そういう意味で、株主招集通知でわかりやすく書いてくれている小冊子の内容がしっかりと理解できない投資先への投資は今後辞めたほうがいいということも見えてきます。

会社は嘘は言えないですが、嘘にならない程度に希望的観測を書くことがあります。

その業界やビジネスモデルに詳しくないとそのあたりを読み取ることができず、業績が落ちて始めて失敗に気づくことになります。

まとめ

個別株投資は株式投資をじっくり理解するいい機会になる!

1万円程度のワイヤレスイヤフォンがいい。

どうもこんにちは!今月FIRE予定のトモローです。

通勤や散歩をされていてイヤフォンを使っていますか?

私は以前2,000円程度の有線イヤフォンやワイヤレスイヤフォンを使っていましたが、Amazonセールで1万円程度のワイヤレスイヤフォンに替えて、結構快適になったのでご紹介します。

何が良かったか

特に良かった点は2つあります。

1つは電源の自動ON/OFF。

以前使っていた安物のワイヤレスイヤフォンはケースから出して、左右それぞれのボタンを長押しして電源を入れる必要がありました。

これは電源を切る場合も同じで、左右それぞれのボタンを長押する必要がありました。

それがAnker Soundcore Liberty Air 2 Proではケースから取り出すと自動で電源ONに!

またケースに戻せば自動で電源OFFになるという快適仕様。

毎日使うものなので、この電源ON、OFFの手間は地味にストレスになっていました。

もう以前の状態には戻れません。

2つ目はノイズキャンセリング機能です。

Anker Soundcore Liberty Air 2 Proはアクティブノイズキャンセリングが搭載されており、明らかに周りの音を遮断してくれている状態になります。

ただ、完全に周りの音が聞こえないかというと、(私があまりボリュームを上げないせいかもしれませんが、)そんなことはなくある程度の会話や地下鉄の窓が開いているときの、金属的な走行音はかなりうるさく聞こえてしまいます。

それでも少しボリュームを上げれば、以前は全く聞き取れなくなるほどうるさかった地下鉄の金属的走行音が響いているときでも話の内容がある程度分かる程度には聞こえるようになりました。

ボリュームを上げすぎると聴覚に以上をきたすとも言われていますから、ボリュームを上げすぎずに聞きやすくなって快適です。

地味に便利な機能

期待していなかったけど、Anker Soundcore Liberty Air 2 Proで便利だった機能はイヤフォンを外したことを自動で検知し、一時停止してくれることです。

スーパーなどでレジ前でイヤフォンを片耳外すと、自動で再生が止まり、会計が終わって再度装着すると再開されます。

こういった細かいところまで利便性にこだわっているイヤフォンに1万円を出すのはかなり有意義な使い方だと感じます。

有線イヤフォン使っている人へ

もし今も有線イヤフォン使っていましたら是非ワイヤレスイヤフォンを試してみてください。

2000円程度の安価なワイヤレスイヤフォンに変えた時にも下記のような利点を感じました。

  • マスクを付け外しする時にコードが絡まない
  • しまっている時にコードが絡まない
  • 歩いている時に振動がイヤフォンに伝わらない

有線イヤフォンはコードにまつわる地味なストレスが多いですね。

利点は充電の必要がないくらいでしょうか。

Anker Soundcore Liberty Air 2 Proであればワイヤレス充電にも対応していますので、対応している充電器があれば置いておくだけで充電されます。

まだワイヤレスイヤフォンを試していない場合は一度使ってみるといいですよ!

やりたいことはタスク化しよう

どうもこんにちは!今月末にFIRE予定のトモローです。

今日はタスクを忘れずに実行するライフハックについてです。

この記事を読むと期限を忘れてしまうことや、やるべきことを思い出す必要がなくなり効率的にタスクをこなすことができるようになります。

Googleカレンダーを活用する

もはや定番かもしれませんが、答えはGoogleカレンダーのタスク機能を使うことです。

公式なマニュアルはこちらです。

support.google.com

私の昨日のカレンダーがこちら

f:id:macpotatoes:20220302210320p:plain
Googleカレンダーのタスク管理

このように終了したタスクは取り消し線が引かれ、完了していることが一目瞭然です。

人は隙間があると空間を埋めたくなるといいますが、タスクが設定してあると、完了にせずにはいられない作用もあるようです。

習慣化のコツは「やると決めること」と以前に書きましたが、その一環としてGoogleカレンダーにタスク化しておくのも一つの手です。

タスクは繰り返し登録できます。

もしやり忘れたタスクがあると、後日未完了のタスクがあるとリマインドしてくれる機能もありますので、忘れてしまっても思い出すきっかけにもなります。

人間の脳のメモリーは有限ですので、できるだけ機械的にタスクを思い出せる仕組みを作って効率的に習慣していきましょう!

朝は必ず太陽の光を浴びる

どうもこんにちは!3月にFIRE予定のトモローです。

本日は朝の大事な習慣について。

私は起きたら最初に行うことはカーテンを開けて太陽の光を浴びることです。

これが健康にも幸福にもいいことがあるので解説してみます。

朝に太陽の光を浴びるとどうなるのか。

朝に太陽の光を浴びるとセロトニンという物質が体内で作られます。

このセロトニンが人間にとって非常に有益な効果を持っています。

1.幸福ホルモン

セロトニンは幸福ホルモンとも呼ばれます。

よく興奮するとドーパミンがでたり、アドレナリンが出たりと言われますが、セロトニンは朝に太陽の光を浴びるだけで生成されると言われています。

つまり朝起きて、太陽を浴びるだけで幸福感を得られるということになります。

引きこもりになって昼夜逆転すると鬱々としてしまう原因の一つが朝に太陽を浴びていないことも関係があると思います。

2.メラトニン

メラトニンというホルモンを聞いたことはありますか?

メラトニンは夜に眠くなる作用があり、セロトニンが変化して生成されると言われています。

そのため、朝にセロトニンを生成しておかないと、夜に眠くなりにくいということですね。

これが寝坊して昼に起きた時になかなか眠れない原因の一つだと考えられます。

人間は睡眠が大事だということは色々な研究で明らかになっており、ずっと眠らないと死んでしまいます。

それくらい大事な睡眠を誘導するメラトニンはやはり大事なホルモンです。

まとめ

朝は早めに起きて太陽の光を浴びる!

マネースクウェア トラリピで稼ごう

どうもこんにちは!3月にFIRE予定のトモローです。

本日はマネースクウェアが提供しているFX自動売買サービス「トラリピ」の収益を公開していきます!

トラリピとは?

トラリピとはトラップリピートイフダンの略です。

???と思われた方、分解して説明していきます。

トラップとは「罠」のことですね。FXの注文を罠のように仕掛けることからトラップという名前がついています。

次にリピートは「繰り返す」ことですね。罠のような注文を繰り返すことを表しています。

最後ににイフダン。

これはIf doneのことだと思いますが、「もし〜なら、〜する」という注文方法を指します。

例えばドルを100円で買って101円になったら売るみたいな感じです。

これらを一つにまとめると「もし〜なら、〜する」という注文を「罠」のように仕掛けて、それを「繰り返す」ということを表しています。

まぁ私が文章で説明するよりもマネースクウェア公式の解説がとってもわかりやすいので詳しくはこちらを見てください。

www.m2j.co.jp


2022年2月の資産状況

  • 入金額:758万円(1148万円)
  • 2月収益:23万円(スワップ含まず)

これは本日現在の私のトラリピ資産状況です。

入金額は実際に入金した金額が758万円で、カッコ内はこれまでの利益を合わせた預託金額です。

預託金額も当然、必要に応じて引き出すことが可能です!

私は2018年からトラリピを始めていますので、今ではだいぶ設定にも慣れて、毎月コンスタントに20万円稼げる水準になりました。

確定申告で20.315%引かれることになりますが、それでも毎月16万円が手取りであれば最低限生きていくのは問題ないと思いませんか?

時々ベーシックインカムの話題が世間を賑わすことがありますが、なかなか実現しそうにはありませんね。

その点、トラリピならある程度の資金があればセルフベーシックインカムが作れます。

もちろん1000万円あれば完全に同じにはなりませんが、それでも1500万円ほどあれば毎月20万円程度の収益は比較的安全に作れると考えています。

おすすめの設定

おすすめはズバリAUD/NZD(オーギーキウイ)です。

この2つの通貨は金利差が小さく安定しているため、狭い範囲で上昇と下落を繰り返しています。

この傾向は今後も続くと見られています。

なんと言ってもマネースクウェアが公式で推奨しており、定期的に実績を公開しているます。

www.m2j.co.jp

いかがですか?気になってきましたか??

リスクについて

投資の世界のリスクとは「不確実性」のことです。

トラリピにはもちろんリスクがありますが、リスクはコントロールすればいいのです。

FXはレバレッジがかけられるから借金を背負うなどのイメージもあるかと思いますが、レバレッジは「かけられる」だけで「かけなくてもいい」のです。

まずは少額から始めてみて、やりながら学ぶことをおすすめします。

私も最初は数十万円から始めました。

たとえ失敗してもFXの勉強になりますし、再現性は結構高いと思います。

公式がおすすめのダイヤモンド戦略を公開しており、私はこれをアレンジして使っています。

まずはそのまま使ってみるのがいいかと思います。

公式サイトの動画で勉強してみましょう!