FIRE研究

FIRE達成に向けて学んだ投資や知識を書いています。

FX収益だけで国民健康保険料はいくら必要になるのか

どうもこんにちは!今月末FIRE予定なのに未だにストレスかかる仕事が残っているトモローです。

(早く引き継ぎだけに専念したいー!)

さて、本日は退職後に国民健康保険料はどのくらい必要になるのか?についてFXの収入のみで計算してみましたので、解説します。

国民健康保険料の計算の仕方

国民健康保険料は市区町村によって計算方法がまちまちです。

扶養という概念はないので、もし扶養者がいましたら、人数分の保険料が必要になります。

独身の場合でざっくりとしたところでは所得の15%前後ととらえるといいでしょう。

計算するのが面倒だ!という場合は国民健康保険計算機という便利なサイトがあるのでこちらで試算してみてください。

www.kokuho-keisan.com

ただ、実際に計算してみたところ、計算結果は正しくなかったので参考程度にしておくのが良さそうです。

無料で運営されているサイトなので、そこまで頻繁に更新できないものと思われます。

千葉県柏市の場合

千葉県柏市は千葉県の中で5番目に人口が多い都市です。

最近は東の渋谷と呼ばれているとかいないとかで、実際、柏駅周辺はスクランブル交差点があったり、商業施設が多いのであながち間違っていない感じです。

そこでFIRE後に住むのはなかなかいいんじゃないかと思いましたので、柏市国民健康保険料を計算してみました。

柏市国民健康保険料計算式

柏市国民健康保険料は次の計算式で算出されます。

f:id:macpotatoes:20220311192410p:plain
柏市国民健康保険

www.city.kashiwa.lg.jp

計算するには3つの割があります。

割とは分類のことです。

所得200万円の計算

FXの所得が仮に200万円だとした場合の保険料について実際に計算してみましょう。
(所得は収入から基礎控除43万円を引いたあとの金額です。)

※ 介護分は40歳以上65歳未満の場合にかかります。計算では該当年齢としています。

- 所得割額

所得割は所得の大きさに応じてかかるものです。他の2つと違ってこの割だけ金額ではなく%になっていることからわかるように所得が増えるほどに負担額が大きくなります。

これからの収入がどんどん増加していく予定の方はこのパーセンテージが小さい自治体に住むと保険料負担を抑えることができます。(まぁ多少ではありますが)

所得割額 = 200万円 × ( 6.23%(医療分)+ 2.35%(後期高齢者支援金分)+1.97%(介護分))
     = 200万円 × 10.55%
     = 21.1万円

- 均等割額

均等割は世帯の人数分かかります。独身一人暮らしなら1として計算します。

均等割額 = 1人 × ( 24,720円(医療分)+ 11,880円(後期高齢者支援金分)+ 14,760円(介護分))
     = 1人 × 51,360円
     = 51,360円

- 平等割額

平等割はどの世帯にも平等でかかる費用になります。柏市の場合は医療分にしか保険料が設定されていませんが、自治体によっては後期高齢者支援金分や介護分にも保険料が設定されている場合があります。

平等割額 = 12,240円

保険料額

保険料額 = 21.1万円(所得割額)+51,360円(均等割額)+12,240円(平等割額)
     = 274,600円


なんと所得200万円(収入243万円)に対して国民健康保険料だけで約27.5万円もかかります!

しかも柏市は全国平均より30歳モデルケースの場合で3万円安いというのにこの金額は相当の負担になります。

www.kokuho-keisan.com

国民健康保険料を減らす方法はないのか?

この高すぎる国民健康保険料を何とか下げたいと思うのが人情かと思います。

考えることはみんな同じで、やはりこれを減額するための方法がいくつもあります。

本日は少し長くなりましたので、明日は国民健康保険料を減額する方法について解説します。