FIRE研究

FIRE達成に向けて学んだ投資や知識を書いています。

Google Adsenseが6記事だけで通っている事例紹介

どうもこんにちは!今月末FIRE予定のトモローです。

本日はブログは稼げるのか?問題に対して1つ明るい事例のご紹介です。

6記事でGoogle Adsenseに合格した事例

なんと6記事でGoogle Adsenseに合格したという事例を発見しました。

実際の合格画面をツイートされています。

ツイートされた日(3月12日)の翌日に実際にブログを訪問してみると、記事数6記事のみ!

nanyurublog.com

投稿されている記事はタイトルが「副業と筋トレで人生を変える20代会社員#XX」最後のXXは1から順番に6までありましたので、6記事での合格に間違いなさそうです。

画面の右側と画面下に確かにAds by Googleと小さく書かれた広告が掲載されていました。

f:id:macpotatoes:20220313130642p:plain
Ady by Google
f:id:macpotatoes:20220313130736p:plain
Ady by Google2

同じ日に1円収益の報告ツイート

さらに同日のツイートで1円の収益を発生させてもいます!!

正直スゴイですね!

見たところ、まだ文字数は1000文字いかない程度の情報量で6記事ですので、始めたてでも十分に合格できるという好事例ですね!

前の人が遅いときの対処法

どうもこんにちは!あと3週間でFIRE予定のトモローです。

先日、TVerでかりそめ天国という番組を見ていたところ、レジの前や改札の前に来てから準備する人にイライラするという話をしていました。

番組では、準備してイライラする人より、前に来てから準備するくらいのほうが楽に生きられるだろうから、いつも準備してしまう人からすると悔しいというような話が出ていました。

私はどちらの人間かと言いますと、事前に準備する派でして、レジの人を待たせるのも嫌ですし、後ろの人を待たせるのも嫌です。

加えて、例えばポイントカードアプリなどをその場で起動しようとしてうまく動かないと、焦ってしまうタイプの人間です。

そういうタイプなので例にもれず私も目の前の人がのっそりと準備しているとイライラすることが多かったんですが、ある時からイライラすることがなくなりましたので、その方法をお伝えします。

相手の事情を想像してみる

特に若い時はキビキビ動けるのが当然なのでお年寄りの行動が遅い理由はわかりませんでした。

ところが、30代になって、少しづつ体の痛みが出てくるようになってきて、始めて自由に体を動かせない人の気持ちを理解することができたんですね。

それからは明らかにおじいちゃん、おばあちゃん、または体が不自由そうな人が遅い場合は、「これは本人の努力ではどうしようもない問題なんだ」と納得することができ、イライラすることがなくなりました。

他のことに意識を向ける

前の人が遅いことは自分にはどうしようもないことと割り切って、スマホでニュースアプリでも見て過ごしてみるのも効果的でした。

自分がどんなにイライラしても、前の人の行動が早くなるわけではないですし、自分が損するだけなので、その時間を有意義に過ごしてみるということです。

イヤフォンをして好きな音楽を聞くことに集中してみるとか、面白い記事がないか探してみたりとかですね。

急いでいる状態を作らないようにする

とは言え、自分がいそいでいる時はなかなか寛容になることが難しいものです。

ですので、急がなければいけない状態にならないように準備することも大事です。

  • 5分早く家を出る
  • 遅れられない時に他の予定を入れない
  • あらかじめ空いているところを調べておく

人の行動は変えられません。変えられるのは自分の考え方と行動だけです。

イライラしてもいいことはありませんので、無駄に感情的にならずに楽しくいきましょう!

インド人の考え方

よく日本では、「人に迷惑をかけないようしろ」と教育されますが、インドでは「他人の迷惑を許しなさい」と教えられるそうです。

人は生きていれば必ず他人に迷惑をかけてしまうのだから、自分も他人から迷惑なことをされてもお互い様という考え方だそうです。

確かにそうだなと思いました。

日本人はきっちりし過ぎなところが良いところであり、生きづらいところだと思います。

もう少しゆったりとした考え方をしていきたいですね。

FX収益だけで国民健康保険料はいくら必要になるのか

どうもこんにちは!今月末FIRE予定なのに未だにストレスかかる仕事が残っているトモローです。

(早く引き継ぎだけに専念したいー!)

さて、本日は退職後に国民健康保険料はどのくらい必要になるのか?についてFXの収入のみで計算してみましたので、解説します。

国民健康保険料の計算の仕方

国民健康保険料は市区町村によって計算方法がまちまちです。

扶養という概念はないので、もし扶養者がいましたら、人数分の保険料が必要になります。

独身の場合でざっくりとしたところでは所得の15%前後ととらえるといいでしょう。

計算するのが面倒だ!という場合は国民健康保険計算機という便利なサイトがあるのでこちらで試算してみてください。

www.kokuho-keisan.com

ただ、実際に計算してみたところ、計算結果は正しくなかったので参考程度にしておくのが良さそうです。

無料で運営されているサイトなので、そこまで頻繁に更新できないものと思われます。

千葉県柏市の場合

千葉県柏市は千葉県の中で5番目に人口が多い都市です。

最近は東の渋谷と呼ばれているとかいないとかで、実際、柏駅周辺はスクランブル交差点があったり、商業施設が多いのであながち間違っていない感じです。

そこでFIRE後に住むのはなかなかいいんじゃないかと思いましたので、柏市国民健康保険料を計算してみました。

柏市国民健康保険料計算式

柏市国民健康保険料は次の計算式で算出されます。

f:id:macpotatoes:20220311192410p:plain
柏市国民健康保険

www.city.kashiwa.lg.jp

計算するには3つの割があります。

割とは分類のことです。

所得200万円の計算

FXの所得が仮に200万円だとした場合の保険料について実際に計算してみましょう。
(所得は収入から基礎控除43万円を引いたあとの金額です。)

※ 介護分は40歳以上65歳未満の場合にかかります。計算では該当年齢としています。

- 所得割額

所得割は所得の大きさに応じてかかるものです。他の2つと違ってこの割だけ金額ではなく%になっていることからわかるように所得が増えるほどに負担額が大きくなります。

これからの収入がどんどん増加していく予定の方はこのパーセンテージが小さい自治体に住むと保険料負担を抑えることができます。(まぁ多少ではありますが)

所得割額 = 200万円 × ( 6.23%(医療分)+ 2.35%(後期高齢者支援金分)+1.97%(介護分))
     = 200万円 × 10.55%
     = 21.1万円

- 均等割額

均等割は世帯の人数分かかります。独身一人暮らしなら1として計算します。

均等割額 = 1人 × ( 24,720円(医療分)+ 11,880円(後期高齢者支援金分)+ 14,760円(介護分))
     = 1人 × 51,360円
     = 51,360円

- 平等割額

平等割はどの世帯にも平等でかかる費用になります。柏市の場合は医療分にしか保険料が設定されていませんが、自治体によっては後期高齢者支援金分や介護分にも保険料が設定されている場合があります。

平等割額 = 12,240円

保険料額

保険料額 = 21.1万円(所得割額)+51,360円(均等割額)+12,240円(平等割額)
     = 274,600円


なんと所得200万円(収入243万円)に対して国民健康保険料だけで約27.5万円もかかります!

しかも柏市は全国平均より30歳モデルケースの場合で3万円安いというのにこの金額は相当の負担になります。

www.kokuho-keisan.com

国民健康保険料を減らす方法はないのか?

この高すぎる国民健康保険料を何とか下げたいと思うのが人情かと思います。

考えることはみんな同じで、やはりこれを減額するための方法がいくつもあります。

本日は少し長くなりましたので、明日は国民健康保険料を減額する方法について解説します。

簡単なことから始めると面倒なことを片付けやすい

どうもこんにちは!今月末FIRE予定のトモローです。

本日は面倒なことをいかに終わらせるかについてのライフハックです。

簡単な1つのことだけやるつもりではじめてみる

面倒なことはすごく簡単なひとつのことだけやるつもりで始めてみると、意外とすんなり最後までできることがあります。

これは人間のやる気スイッチの仕組みが関係しています。

やる気スイッチというのは某塾のコマーシャルで電気のスイッチのようなものが背中についていましたが、実際にあったらいいと思いますよね。

物理的なスイッチはありませんが、じつは人間の心理作用にはやる気スイッチのようなものがあります。

ただ、残念なことにそのスイッチを押すためには、やり始める必要があります。

これは作業興奮といって、人間は作業をしていると、だんだんとその作業が楽しくなってきて、どんどん集中していくというものです。

つまりやる気スイッチをは「とにかく作業を始めること」で押すことができるということになります。

その「始めることが大変なんだよ!」という声が聞こえてきそうですが、そのとおりです。

私もこのブログを毎日書いていますが、書き始めるまでが一番大変です。

「とにかく始める」ためのヒント

億劫なことを始めるためのコツは「小さく始める」ことです。

小さく始めるというのは、例えば、何かの書類で日付だけ書くとか、名前だけ書くということだったり、調べ物であったら、今日は〇〇だけについて調べて終わりにしよう、といった感じです。

こうするとそこまで大変だという気がしなくなり、始めやすくなります。

面倒なことを始めるのが辛い理由

これは人間の進化の歴史が関係していると言われています。

大昔、人間はいつもと違う場所に行ったり、行動すると野生動物に襲われたり、ケガをしたりして命の危険がありました。

そのために「普段と違うことをすると死ぬ」ということが遺伝子に組み込まれてしまっているのです。

専門用語ではコンフォートゾーンと呼ばれたりもします。

コンフォート=快適

ゾーン=範囲

ですね。

つまり、快適な範囲から外に出ると、途端に遺伝子が警告を発して止めてくるのです。

この遺伝子の作用を回避するために、「コンフォートゾーンからちょっとだけ出てみる」ということをやります。

ちょっと出ただけですぐに戻れるから危険はない、と脳に判断させて警告を出さないようにします。

まとめ

  1. 脳にはコンフォートゾーンから外に出ると警告する作用がある
  2. 警告が出ないように少しだけ外に出る(ほんの少しだけやってみる)
  3. 始めると作業興奮により作業が楽しくなってやりきることができる

FIRE達成の基本戦略-稼ぐ編

どうもこんにちは!今月末FIRE予定のトモローです。

本日はFIRE達成のための基本戦略についてご説明します。

FIRE達成のための簡単3ステップその3

節約をして投資を始めたら、次に考えるのが収入のアップです。

これは節約でバケツの穴をふさいでも、入ってくる水の量が少なければなかなか水が貯まらないからです。

水漏れをふさいだら、どんどん水を入れいていきましょう!

方法1:副業

今現在の仕事はそのままに、収入を増やす一番手っ取り早い方法はやはり副業です。

その中でも2大クラウドソーシングサイトから始めることをおすすめします。

クラウドワークス
crowdworks.jp


・ランサーズ
www.lancers.jp


クラウドソーシングでは自宅だけでできる仕事が沢山あります。

最初は未経験ですから単価の安いものから始めるしかありませんが、実績を積めば単価を上げることができます。

まずは少しでも試してみて自分に合う仕事を見つけてみましょう。

副業が起動に乗れば、それだけでFIRE達成することもできます。

またクラウドソーシングのいいところは、未払いの心配がないことです。

発注者と1対1ですと場合によっては報酬が支払われない場合もよくあると聞きます。

その点、手数料が取られたりする分を差し引いても安心感があります。

単価に不満を覚えるようになる頃には、信頼できる顧客を獲得して直接契約もできるでしょう。

方法2:転職

これまで転職未経験の方はハードル高く感じるかもしれませんが、転職は意外と簡単にできます。

転職市場はだいぶ活性化していて、転職サイトの種類も豊富です。

サイトが豊富ということはそれだけ求人も求職も多いということです。

日本は少子高齢化で働き手はどこも不足しています。

転職活動自体はノーリスクですので、自分の経歴でどれだけオファーが来るのか知るだけでも意味があります。

転職で年収を上げるのが難しいという話もよく聞きますし、10年前に私が転職した際もそうでした。

しかし、これは業界選びさえしっかりすれば年収を上げることは難しくないというのが今の私の考えです。

サラリーマンの年収は成長産業であれば自然と増えます。

どんどん人が必要になり、部長職、課長職なども増えてくるので、ただ普通に過ごしているだけでポストにつけるということもあります。

同じことはベンチャー企業にも言えます。

ベンチャー企業は成長途中ですから、20、30代で役員ということも珍しくありません。

方法3:不動産投資

3つ目は不動産投資です。前回の投資編の方がふさわしいかもしれませんが、あえてこちらでご紹介するのは、不動産投資は不労所得ではなく、事業所得だからです。

単純に買って放置すればもうかるものではなく、物件選びの選球眼が必要です。

購入したあとは客付け、修繕など考える必要あります。

いつまでも保有しておくのか売却するのかも十分に検討する必要があります。

多くの場合は全て自己資金で物件を購入することはできないでしょうから、銀行から融資を受けてローン返済をしていく必要もあります。

とても株のように一度買ったら放置していいようなものとは違います。

ただ、その分、不動産投資でFIREを達成する人は結構います。

サラリーマンは銀行ローンにおける評価が高く、融資を受けやすいと言われていますので、不動産投資に興味がある場合は積極的に挑戦してみるといいでしょう。(不動産投資は投資額も多く、失敗するとダメージが多いのでしっかりとした勉強が必要です。)

FIRE達成の基本戦略-投資編

どうもこんにちは!今月末FIRE予定のトモローです。

本日はFIRE達成のための基本戦略についてご説明します。

FIRE達成のための簡単3ステップその2

節約の次は投資すべし

昨日は節約法について解説しましたが、本日は投資について解説します。

お金持ちは投資をしているイメージがあると思いますが、正解です。

所得が1億円を超えると税率が下がってくるというデータが国税庁から出ていて、次のような記事もあります。

toyokeizai.net

これは本業で稼いだ所得税の税率45%(+住民税10%)ではなく、株式等の利益にかかる税率が20.315%に固定されていることが理由の一つです。

つまりお金持ちは株で稼いでいるということです。

株はギャンブルと思っている方もいるかもしれませんが、半分正解、半分間違いだと思います。

知識がない中で、誰かが儲かると言っていたという理由で株を買うのはギャンブルに近いでしょう。

しかし知識をつけ、少額から投資を始めていけば、それはギャンブルではなく、「投資」と言えます。

1万円でもいいから買ってみる

とはいえ、最初にしっかりと勉強してから始めるというのではモチベーションが続きません。

1万円でもいいので何かに投資してみることをおすすめします。

損したらどうしよう!などとは考えなくて大丈夫です。

投資で一度も失敗せずに済む人は恐らくいません。

いくら本などで勉強しても自分ごととして理解し、実践できるようになるには「実感」することが何よりも大事だからです。

そういう意味ではできるだけ少ない金額で失敗した方が傷が浅くてすみます。

かくいう私もこれまでマイナス50万円、100万円程度の失敗を経験しています。

50万円の損失はFXでの失敗で、100万円の損失は株の空売りでの失敗です。

人間失敗して身にしみると、二度と同じことをやらないということを意識せずにできるようになります。

最初は投資信託ミニ株がいい

1万円から投資を始めるとして、何を変えば良いのか。

私のオススメは、投資信託ミニ株です。

まず投資信託ですが、このあたりがいいと思います。

どちらもアメリカの大企業500社にまとめて投資できる投資信託になり、保有し続けるあいだ、ずっとかかる手数料(信託報酬)が格安です。

次にミニ株ですが、これは通常の株式が100株単位でしか変えないところ1株から買えるものを指します。

よって特定の株をオススメしているわけではなく、自分が気になる企業の株を買ってみようというものです。

例えばマクドナルドやトヨタ自動車任天堂など知っている企業がいくつかあると思います。

日本マクドナルドは本日現在の価格は4930円。

これを普通に100株単位で買うと100倍の49万円が必要になります。

ミニ株であればそのまま4930円で購入することができます。

ちなみに任天堂は56410円。1株でも相当高いですね。。100株価うと564万円!流石に無理。

どこで買うか

これはネット系証券会社で決まりです。

手数料が安く、投資信託の購入や株の1日あたりの購入代金が50万円や100万円未満なら手数料無料が多いです。

特におすすめの証券会社は

www.rakuten-sec.co.jp

www.sbisec.co.jp

  • SBIネオモバイル証券

www.sbineomobile.co.jp


あたりです。

最初の2つは両方口座を持っていてもいいかもしれません。

口座を持っていることにお金はかかりません。

使いやすさや楽天ポイントも貯めたいなら楽天証券がよく、機能が豊富で、今後米国株投資もするつもりならSBI証券が手数料でリードしています。

3つ目のSBIネオモバイル証券はミニ株で始める場合にオススメです。

月額50万円までは手数料220円固定で、毎月Tポイントが200円もらえます。

実質毎月20円でミニ株投資ができます。

FIRE達成の基本戦略-節約編

どうもこんにちは!今月末FIRE予定のトモローです。

本日はFIRE達成のための基本戦略についてご説明します。

FIRE達成のための簡単3ステップその1

まずは節約すべし

穴の空いたバケツにどんなに水を注いでも貯めることはできません。

まずは穴をふさぎましょう。

具体的には浪費しているものがないかです。

家賃

多くの人の生活費の中で最もウェイトが大きいはずです。

一度決めると、毎月固定で家賃が発生しますし、2年毎の更新料、毎月の保証料、火災保険、サポートサービス料などなどかかりますね。

通勤距離が遠くなるデメリットとのバランスになりますが、真っ先に下げていきたいポイントです。

通信量

大手3大キャリアの従来のプランで毎月5,000円以上支払っているなら見直し対象です。

大手キャリアも3,000円程度のプランを出していますし、格安スマホの場合1000円程度で使い放題のプランもあります。

自分の使い方が本当に高品質である必要があるのか、通勤中のネットサーフィンだけ、家では別に固定回線があるということであれば格安プランで十分かもしれません。

食費

ここは人にもよってきますが、料理が楽しいと感じる人なら少し自炊にチャレンジしてみると、驚くほどの節約になります。

私は以前まで誘われた飲み会は断らない、一人でも居酒屋に行く、自宅でも毎晩晩酌(おつまみはコンビニで購入)という生活をしていました。

お昼も常に外食でしたので、毎月の食費は6万円程度でしょうか。

これがコロナということもありますが、自炊も初めたおかげで毎月25000円〜35000円程度に収まっています。

自分としてはそこまで頑張って節約しているとまでは思わない水準でこの金額ですので、切り詰めようと思えばまだいけそうです。

ですが、大きなところを削るのが節約の王道ですので、飲み会、一人居酒屋がどうしても楽しいなら別として、このあたりを削っていくのがいいかと思います。

つまらない上司、同僚との飲み会に付き合いで参加していませんか?

心から楽しめないことに使うお金も時間も無駄です。

角を立てずに飲み会を断る方法も色々ありますし、今はコロナ禍ですから積極的に断っていく絶好の機会です。

無駄な飲み会はどんどん断っていきましょう!

断り続けていると、そのうち誘われなくなりますよ。

無駄なものを買わない

セールになると、とりあえず見に行ってみる、出かけたらとりあえず何か買わないと損した気になるなど、思い当たる人は要注意です。

それ、本当に使っていますか?

使うものを買うのであれば何の問題もありません。

ですが、買ったはいいけど、箱もあけていない。

最初に2,3回使ってしまっている。

ということがありませんか?

使わない物に使うお金は1円でも無駄です。

逆に同等製品より高くても毎日使うものならそれは無駄使いではありません。

例えばパソコン、スマホ、靴あたりでしょうか。

(私の場合はこれらもそこそこのスペックで最も安いものを選んでしまうのですが。。w)

節約しなくていいこと

何でもかんでも節約してしまうと生活に楽しみがなくなり心が辛くなりますので、効果が低いものはあまりやらなくても大丈夫です。

水道光熱費

暖房や冷房の節約はほどほどにしましょう。

いくら使ってもそこまで高額になりませんし、真冬で暖房がないのは活動できなくなって時間を無駄にしてしまいます。

水道も出しっぱなしにするようなことがなければ節約してもほとんど金銭的影響はないでしょう。

特売のために遠出する

これは金銭的にはそこまで意味がないと思いつつも、楽しんでやる分には歩いて健康なったり違うスーパーで新しい発見があったりとプラス面もあるので一概に否定できませんが、単純に30円安いものを買うために頑張って遠くまで行くとコスパはよくないですね。

ただ、これは厚切りジェイソンさんも実践されているとのことですし、時間に余裕があって苦にならない範囲でやるのはいいと思います。

時々、その数十円のために遠くに行く時間を使って稼げばいいという意見を耳にしますが、副業で稼げていないときや、そこまでやるつもりがないなら時間を無駄にして過ごすより遥かに有意義な使い方だと思います。